式典・イベント

日本テレネット40周年 記念セミナー
~3名の講師によるAIと共生する時代のヒントとは?~


開催日時
2025年11月21日(金) 9:30~
対象者
株主様、お取引先様、地域の皆様(詳細は追って告知)
内容
創業者が大切にしたリベラルアーツを体現する学びの場
開催場所
京・和新庵
京都市上京区室町通一条下ル薬屋町 429
(京都市立上京中学校 東側)
※リアル開催/Web開催のハイブリッドセミナー
セミナー登壇者
【第一部】 10:00~11:30 内田 由紀子 様 内田 由紀子 様 京都大学 教授人と社会の未来研究院 院長

京都大学教育学部卒。同大学院人間・環境学研究科修了。博士(人間・環境学)。
ミシガン大学・スタンフォード大学客員研究員、甲子園大学講師、京都大学こころの未来研究センター助教、准教授、教授、スタンフォード大学フェロー等を経て、2023年より京都大学人と社会の未来研究院院長。文化とウェルビーイングに関する文化心理学研究を行っており、国際誌での学術研究発表多数。中央教育審議会など社会実装にも従事し、京都市特別顧問も務めている。国際学術誌の編集委員や学会(APS)の理事として、国際的にも活動している。主著に『これからの幸福について:文化的幸福観のすすめ』(新曜社)。
【第二部】 13:00~14:30 安藤 広大 様 安藤 広大 様 株式会社識学 代表取締役社長

1979年、大阪府生まれ。早稲田大学卒業後、株式会社NTTドコモを経て、ジェイコムホールディングス(現:ライク)のジェイコムで取締役営業副本部長等を歴任。2013年、「識学」という考え方に出合い独立。
識学講師として、数々の企業の業績アップに貢献。2015年、識学を1日でも早く社会に広めるために、識学を設立。人と会社を成長させるマネジメント方法として、口コミで広がる。
2019年、創業からわずか3年11カ月でマザーズ上場を果たす。2024年12月現在で、約4500社以上の導入実績があり、注目を集めている。
最新刊『パーフェクトな意思決定』(ダイヤモンド社)の他に、『リーダーの仮面』(ダイヤモンド社)などシリーズ累計166万部を突破。
【第三部】 15:00~16:30 佐久間 曻二 様 佐久間 曻二 様 ぴあ株式会社 終身相談役
元 松下電器産業株式会社(現パナソニック) 副社長
元 株式会社WOWOW 社長・会長
元 日本テレネット株式会社 社外取締役

新潟県上越市出身。
1954年 大阪市立大学経済学部卒業、1956年 大阪市立大学大学院経営学研究科修士課程修了。
1956年 松下電器産業株式会社(現パナソニック)に入社。
1983年に取締役(経営企画担当)、1987年に副社長、1992年に取締役を辞任。(現在 終身客員)
1993年、日本衛星放送株式会社(WOWOW)の社長に就任。
2001年に退任後、会長・取締役相談役を経て、現在は名誉相談役を務める。
その後も、ぴあ株式会社(取締役)、日本テレネット株式会社(社外取締役)を歴任。
現在はぴあ株式会社の終身相談役として活動中。

創立40周年を迎える本年、日本テレネットでは「学び」にフォーカスした特別セミナー『学びデー』を開催いたします。

グループ全体で本セミナーを通じ、「学び」を共通の価値観として育みながら、さらなる企業成長とブランドの浸透を目指します。

本セミナーは、当社創業者が大切にしてきたリベラルアーツの精神を体現し、AIと共生するこれからの時代に必要な知識や考え方を身につけるための学びの場です。
当日は、経営幹部やリーダーの皆様を対象に、各分野の第一人者による3つの講演プログラムをご用意しております。




※参加に関するご応募は別途告知いたします